体感時間、一千年

この夜が明けるまで

アニメ

逆張りしてないで見ろ———『ぼっち・ざ・ろっく!』 感想

ぼっち・ざ・ろっく! ぼざろ 感想

『かなめも』 感想

『かなめも』、アマプラにあったのでそちらで見ました。 www.tv-tokyo.co.jp こちらも原作を先に軽く見てからアニメを見始めたのですが一クール通して見ると最初と最後で結構印象が変わる作品だと思います。 初手、祖母が亡くなって天涯孤独の身となった主人…

桃河りかさんの演技が素晴らしい———『誰ソ彼ホテル』 感想

タイトルにも書きましたが、 主人公の塚原音子とCVを担当している桃河りかさんが素晴らしくマッチしていました。 声優とキャラクターの相乗効果がすごい。どうすごいってカレーとライスくらいすごい。塚原音子という信じられないぐらいの冷静さ(探偵ぶり)…

『友達の妹が俺にだけウザい』が全員ウザかった件(否定的感想を含みます)

この記事は否定的な意見を含みますがそれは個人的な意見です。 作品を作っているクリエイターの皆様には尊敬の念がありますし、私がおそらくターゲット層に位置していないことは承知しております。 そして作品に対して否定的な意見を見るのが嫌いな方はここ…

劇場版『きんいろモザイクThank You!!』 感想

きんいろモザイクThank You!! 感想

『球詠』 感想

球詠 感想 酷い

『きんいろモザイク』 感想 Pretty Daysまでの話をする。

「きんモザ」、見終わりました。 kinmosa.com 嘘です。まだ劇場版はPretty Daysを見たもののThankyouを見てません。OVAかと思って見始めちゃったから。なので超中途半端な感想になってしまいます。Thankyouはこの後別で書くはず。 特殊OPみたいで好きだよ 序…

アニメ『Summer Pockets』 うみルート 感想

聖地巡礼が結構オススメ欄に出てきます。直島、男木島、女木島、結構作品そのままなので行ってみたい気持ちもある。 summerpockets-anime.jp ようやく終わりましたね。26話全て使ってやってくれて良かった。と同時に最後はまとめてみないと理解が難しい(話…

『9-nine- Ruler's Crown』 アニメ  感想

雰囲気で楽しんで見た。この感想を見るのをやめてゲーム版をやるのも一興だと思います。 nine-anime.marv.jp 名前を聞いたことのあるくらい有名なゲームのアニメ化ということで結構期待していたのですが、個人的な評価は惜しい作品だなって感じです。 何が惜…

『まちカドまぞく』 一口感想

無印と2丁目両方視聴しました。 www.tbs.co.jp ちょうど2期の10話あたりまで原作を追っていたので内容は概ね知っていたのですが、アニメだとシャミ子の声かわいすぎですね。これで勝ったと思うなよーが良すぎる。千代田桃の声もほとんどイメージ通りでした。…

『ばっどがーる』 一口感想

最初ちょっと見るの苦しいかなと思ったら6話目あたりからとても楽しくなった。いつものきららアニメあるあるです。世界観に1話から入り込めなくても最終的には呑み込まれている。 「ばっどがーる」は悪い子になって特別視されたいってのが物語の始まりでした…

『夢喰いメリー』 感想

きららアニメという理由で見てるけど全然普通のJ .C.STAFFアニメです。 『夢喰いメリー』、見終わりました。 www.tbs.co.jp この頃のJ .C.STAFFには勢いがあるね。いや、制作会社で一括りにするのは良くないんだけど夢喰いメリーの絵は見ていて気持ちが良か…

『桜Trick』 感想

シャフ度(死語) 『桜Trick』見終わりました。 www.tbs.co.jp 特別な関係の二人が毎話キスする結構珍しい百合系コメディでしたが、面白かったです。最初こそ唐突なキス、というか実質発情期みたいな感じを冷笑しながら見ていたものの4話くらいから普通に楽…

『けいおん!』 2話 感想

とても知っている話(同人誌で) 今回は唯のギターを買うためにみんなでなんとかしようって回です。 みんなでギター屋さんに行ったところ唯が欲しがったのが250.000円のギターだった。じゃあみんなでバイトして足りない分のお金を出してあげようと言う趣旨で…

博士の愛したゆゆ式———『ゆゆ式』 感想

なんつってっつっちゃった 『ゆゆ式』見ました。 www.yuyushiki.net ゆゆ式の感想を一言で言うと「呼吸」。 無限に見てる人間の意見がちょっとわかってきたかも。数あるきららアニメの中でも本当に雰囲気で見れる作品。日常すぎて見ているのか見ていないのか…

きららアニメの最後に『けいおん!』を初めて見る人間

『けいおん!』を通らなかった00年代のオタクってどれくらいいるんでしょうか。 私はその1人です。普通にハルヒは見てたのになんか逆張ってしまってここまで生きている。劇場版をやっていた時はオタクじゃなかったし。時は今、このブログではなぜか「きららア…

キャラクターのON、OFFを楽しむ———『ブレンド・S』 感想

『ブレンド・S』見終わりました。 blend-s.jp あらすじで主人公がSなことだけ知っていたので少し敬遠していたのですが見てみるとあら不思議、なんかみんなめっちゃいい子でいい感じのコメディアニメになってました。先入観にとらわれずに見てみることも大事…

スポ根、水着、激しい運動———『はるかなレシーブ』 感想

4コマじゃないきららアニメも見る。いつも通り。 きららアニメの中では『球詠』と並ぶスポ根ものだった。『球詠』は原作しか読んだことないのでアニメでどうなっているかはまだわからないけれど。 やましい気持ちはない、念の為 harukana-receive.jp 一言で…

画像に違和感もあるけど日常系アイドルもの———『おちこぼれフルーツタルト』 感想

きららアニメを見ている、変わらず。 『おちこぼれフルーツタルト』見終わりました。 TVアニメ「おちこぼれフルーツタルト」公式サイト 楽しめたところとちょっと惜しかった部分があるような感じ。でも12話まで見ると結構良かったじゃんってなれるのがきらら…

家族の絆と人間のエゴ———『スローループ』 感想

相変わらずきらら作品を見ている毎日。 しかし『スローループ』は他のきらら作品と比べても結構珍しいタイプな気がする。成長譚でありながらも時系列があまり重要ではないというか、4コマ系と違うのは当たり前なのだが。 slowlooptv.com 先に題材にしている…

きらら作品の傑作———『GA 芸術科アートデザインクラス』

気づいた時には揃えてた 初めに キャラ紹介 魅力紹介 美術系ネタと日常 漫画におけるカラーページ キャラの配置とその画力 一番好きな4コマ まとめ 初めに 『GA 芸術科アートデザインクラス』は良作を越えて傑作である。 きらら系アニメの中でも歴代上位に入…

『青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない』 一口感想

青ブタ劇場版作品第一昨目であるところの『青春ブタ野郎はゆめみる少女の夢を見ない』を見ました。 月並みなことを言うと劇場で見たかった。もっと泣きたかったしもっと感情的に見たかった。 これは現在私の視聴環境がクーラーのない部屋ということに問題が…

わたなれの4話までは本当に華麗でした

わたなれって面白い! 4話タイトル見てめっちゃ嬉しくなって本編でさらに嬉しくなりました。タイトル回収が好きなので。 現在4話までしか視聴していませんがわたなれこと正式名称「わたしが恋人になれる訳ないじゃん、ムリムリ!(※ムリじゃなかった!?)」…

学生をオタクに引き込む力がある———『青春豚野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』1期 感想

『青春豚野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』(通称青ブタ)TV版の一期だけ見たのでとりあえず感想。 これが一番可愛くないですか? 1話の時点で傑作だと確信しました。少なくとも学生時代の自分に見せたらオタクに変わってしまうんじゃないかと思うほど。…

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』見て楽しそうにしてる感想話してる男子が一番かっこいいよね

『劇場版「鬼滅の刃」無限城編』見てきました。 流石に結構人がいて平日なのに席選べるのはギリギリと言った感じ。 上映前に色々でっかい掲示があったので写真とっとけばよかったな。あんまりその辺に気が回らなかったのが反省。 映画本編の感想はやっぱりア…

ぬきたしは先っちょだけでも面白い

『ぬきたし』地上波1話リアタイ勢です。 地上波規制されすぎ!!嘘です。ドスケベセックスって流していい単語だったんですね。感動しました SEXが表記されたパンフレットは置いてあってもいいんだ。でも生はダメなんだ。なんで? 本題に移りますと流石に地上…

挿入歌への力の入れ具合がすごい———『Aちゃんねる』 感想

SOSだと思ってこの装備で来るユー子可愛すぎる。 『Aちゃんねる』そして『Aちゃんねる+smile』見終わりました。 Aチャンネル 公式サイト - アニプレックス 1話から謎の3D技術で桜が映される。ここしか出てこない技術で完全にビビらせにきただけ。 最初の方ち…

感動してしまった、不覚にも———SummerPockets10話「一生分の夏休み」

最近は暑すぎて夏休みを感じます。 そんな中で遅ればせながら『SummerPockets』を見ていたわけなんですけど紬ルート、珍しく涙腺に結構きました。オタクの感動した、泣けるはポーズであって基本的に誇張表現だと思っていたのですがそのスタイルを改めなけれ…

圧倒的に期待できる1話から————『mono』 感想

最終話あそこから終わらせてくるのすごくない? 『mono』見終わりました。 日常系ではよくある最終話のオチは読めてても、話を畳むこの流れは読めなかった。 今期の日常系の中で一番面白かったと思います。1話の時点で雰囲気出てた。さすがゆるキャン△のあf…

ハイクオリティ大学生日常系アニメ———『日々は過ぎれど飯うまし』 感想

OP、ED共にめっちゃオシャレ。 そして何よりも日常系としてありえん作画が良い!! これはハイクオリティですね。色使いも相まって非常に絵面が華やかでした。 で、ストーリー的には大学で新しくできた食文化研究部という仲良しサークルで友達とご飯食べたり…